- ブログをこれから始める方
- ブログでなかなか収益が出ていない方
- ABCオンラインが気になっている方
私はブログ立ち上げした時(2020年2月)からABCオンラインに入会しており、現在(2020年8月)で6か月経過しました。
今回は私「けーもす」が所属するオンラインサロン「ABCオンライン」のレビュー記事です。
結論から言うと、「ブログ初心者はABCオンラインに入るべき」です。
この記事を読んで、ABCオンラインに入会するかどうかの判断材料になれば幸いです。
- ABCオンラインって何?
- ABCオンラインの良いところ、悪いところ
- ABCオンラインに向いている人、向いていない人
私がABCオンラインに入会したきっかけ

ご参考までに、私が入会するまでの経緯を書きます。
- 本業のサラリーマン以外の収入が欲しくなり、副業に興味を持つ
- 副業の中からブログを選択
- ブログの始め方を知ったサイト(ヒトデブログ)でABCオンラインを知る
- ブログ立ち上げ直後にトラブルが発生し、ABCオンラインに入会
後述しますが、ブログトラブルを初心者相談ですぐに解決できました。
現在まで入会を継続し、退会する予定もありません。
おそらくですが、私と似たような経験を持つ方も多いと思います。
- とりあえず副業を始めたい
- ブログ始めたけど、トラブルが発生した
- トラブルが解決できなくて辞めたい
共感できた方や似たような経験がある方はぜひ、レビューを読んでみてください。
ABCオンラインに6か月入会したレビュー

では本題のABCオンラインに6か月入会してわかったレビューに入ります。
- ABCオンラインの良かった事
- ABCオンラインの悪かった事
二つ合わせて紹介するので、参考になれば幸いです。
ABCオンラインに入会して良かった事
ブログの悩み、トラブルを解決できる
ABCオンラインにはslackというサービスを使ったコミュニティがあります。
slackは「メンバーだけが入れるチャットルーム」みたいなものです。
ABCオンラインのslackでは、次のようなコミュニティがあります。
- 自己紹介
- 初心者相談
- フィードバック
- 作業報告
- 成果報告 など
この中でブログ初心者に最も役立つのは、「初心者相談」です。
初心者相談では、ブログに関する質問を「10分」調べてわからなかったら、なんでも質問してOKです。
質問内容によりますが、早ければ1時間、遅くとも1日で回答がきます。

初心者相談ではブログに関する質問をなんでもし放題!もう何日もブログで悩む事は不要!
質問例1

初心者相談できるといっても、どんなレベルの質問をしていいの?
こんな疑問に答えるために、実際の質問例を見せます。

私がブログ立ち上げ後にサーバーが開けなくなったトラブルです。
結構困りましたが、質問したら当日中(22時質問なので2時間以内)に回答が来ました。
結局、私が契約しているエックスサーバーからのメールのリンクにアクセスしていなかった事が原因でした。

初心者相談では、初歩的なミスも回答してくれます。ブログ初心者にはありがたい!
質問例2

ブログを書く際の枠組みの作り方の質問です。
この時も当日中に返事が来ています。
オンラインサロンのメンバーは皆さんブロガーなので、基本的な質問ならすぐに回答をくれます。

ブログに関する基本的な内容は、すぐに返信が来ます。オンラインサロンメンバーは助け合い精神豊富!
質問と回答は残っている
質問例1は3月に質問した内容、質問例2は4月に質問した内容です。
今回の記事を書いている8月に、初心者相談を確認してスクリーンショットを撮りました。
つまり過去質問した内容が5ヶ月以上残っています。
私以外の方の質問も初心者相談をされていて、回答も残っています。
ブログ初心者の方は、似たような内容で困っています。
あなたが今悩んでいる事を解決したモノがあるかもしれません。

ブログをこれから始める方、ブログを始めたけど壁にぶつかっている方は短時間で悩みを解決できます。悩み解決のためなら、1980円は安すぎ!
ブログ講座で勉強できる
入会特典動画
ABCオンラインに入会すると、入会特典として「初心者向け講座」を視聴することができます。
内容は次のようなものです。
- ブログジャンル選定
- 読みやすい文章の書き方
- ブログが収益化する仕組み
- webライティングとは
- 検索意図の考え方
- 記事作成手順
1つの講座がだいたい30分の動画です。
どちらの講座も6回に分けてあり、いつでも見返すことができます。
文字起こしがあるので、動画を見る時間がない方は読んで短時間で学習することができます。
ブログ初心者必見の内容ですが、ブログをある程度書いてから見ると、さらに理解が深まります。

今回の記事作成のために、動画を再度見返すと、「今の自分ができている事、できていない事」を再確認できました。何度も繰り返す勉強が大事!
配信動画
ABCオンラインでは、週2回のオンライン講座があります。
オンライン講座は次のような内容のものがライブ配信されます。
- ブログ記事診断
- ブログに関する情報
- 質疑応答
特に良い点は、ブログの記事診断です。
ブログ記事を配信中に実際にヒトデさんが見て、「良いところ」と「直すべきところ」を具体的に教えてくれます。
他の人のブログを見ることがほとんどですが、自分のブログにも応用できる部分があります。
ヒトデさんだけでなく、動画を見ているオンラインサロンメンバーからアドバイスをもらえる事もあります。

オンライン講座は毎週ライブ配信。プロブロガーやサロンメンバーからアドバイスをもらえるビッグチャンス!
100記事診断
ブログ記事単体だけでなく、ブログサイト全体のアドバイスをもらう事もできます。
- 100記事以上
- ABCオンライン在籍3ヶ月以上
たった2つの条件で、サイト全体のアドバイスをもらう事ができます。
入会してから100記事ではないので、「もうすでに100記事書いている方」は3か月入会するだけで診断を受けることができます。
収益に関係なく診断してもらえるところは魅力的です。
アドバイスは次のような内容をしてもらえます。
- 雑記ブログで100記事書いてから、何の特化ブログにするか
- 特化ブログ100記事の後に、どんな内容の記事を追加するか
- 自分のブログで気になっている点
100記事診断は動画で配信されるので、ブログサイトを管理する本人以外も確認可能です。
ブログ初心者にとっては、100記事書いた先輩ブロガーが足りなかったモノを学習することができます。

ブログ100記事書けば、収益に関係なくサイト全体の診断をしてもらえます。先輩ブロガーの診断を参考にして、100記事書く前の注意事項を予習しちゃいましょう!
ブログ研究がしやすい
slackにある「作業報告」や「フィードバック」では、日々更新されたブログが投稿されます。
ブログ上級者から初心者まで、毎日いろんな記事が投稿されます。
- アニメ
- ゲーム
- キャンプ
- 筋トレ
- 旅行
- 投資
- オカルト など
雑記ブログもあれば、特化ブログもあります。
ジャンルは違っても「ブログを書く」ということは同じです。
- 誰をターゲットにする
- 何かを宣伝
- デザインをする
他の人のブログを見て勉強することを「ブログ研究」と呼びます。
いろんなジャンルのいろんなレベルの人のブログ研究をすることができます。
例えば、雑記ブログで始めた私(初心者ブロガー)の場合は、
- 特化ブログはどんな内容の記事を書くか
- 内部リンクのつなげ方
- 見やすいデザイン
など、学ぶべきポイントがたくさんあります。
もちろんブログを読んで、楽しむ事もできます。
私の場合は先日「GO TOキャンペーン」をABCオンラインから申し込みました。

いろんな人のブログを読んで研究できます。twitterよりもブログを探しやすいです。もちろんブログとして楽しい。
ブログ成果を一緒に喜べる仲間ができる
slackの「成果報告」では、ブログで何か成果を上げた時に報告します。
- グーグルアドセンスに通った
- 初収益が発生した
- 月1万円を超えた
ブロガーとして成果を出した時は誰かと喜びを共有したいですよね?
でもせっかく月1万円稼げたとしても、世間から見れば

ブログで月1万円ならバイトしたほうがよくない?
このように言われる事がほとんどだと思います。
ですが、ABCオンラインサロンメンバーは月1万円稼ぐ苦労を知っています。
心からの「おめでとう」を言ってもらうことができます。

ABCオンラインなら、ブログ成果の喜びを共有する仲間がいます。バンバン成果あげて報告しましょう!
0PVを回避できる(PV爆増)
ブログ初心者は「何時間もかけて作ったブログ」を投稿しても、誰にも読まれない事がほとんどです。
ですが、ABCオンラインの「作業報告」や「フィードバック」に投稿すると、誰かが読んでくれます。
私は今まで50記事投稿してきましたが、0PVの記事はありません。
なぜならすべて「作業報告」で投稿しているからです。
誰にも読まれない無駄記事にさせないために、せめてABCオンラインメンバーだけにでも読んでもらいましょう。

ABCオンラインにブログ記事を投稿すれば、誰かが読んでくれます。私のブログに0PV記事は存在しません。0PVの人ならPV爆増間違いなし!
ABCオンラインに入会して悪かった事

ABCスペースに行けない
ABCオンラインに入会すると、ABCスペースの割引をもらえます。
ABCスペースは名古屋にあります。
私は関西在住なので、残念ながら一度も行けてません。
せっかく使える割引を使えないのは、ちょっと損した感じがします。
愛知県在住の方は、ぜひ使ってみてください。
私は実家が愛知県なので、機会があれば行ってみたいと思います。

ABCスペースに遠い方にとっては、ちょっと損した気分になります。名古屋に行く機会がある方はぜひ行ってみてください。
ブログ講座のライブ配信に参加できない事が多い
ブログ講座のライブ配信は週2回、夜8時、11時頃に行われます。
ライブ配信に参加すると、直接質問できたりアドバイスをもらえるので参加したほうがいいです。
ですが私の場合は、仕事や妻と話す時間だったりするので参加できない事も多いです。
配信時間を忘れていて、見逃してしまった事も何度かあります。
ですが、ライブ配信に参加できなくても学ぶことができます。
- ABCオンラインに動画が残るので、いつでも視聴可能
- 質問があれば、初心者相談で聞く
ライブ配信に参加できなくても、動画が残っているので視聴することができます。
動画内の書き込みで質問することはできませんが、初心者相談で質問すれば回答が返ってきます。
「ヒトデさん」「なかじさん」ともに初心者相談をよく見られているそうで、回答してもらえます。
ブログの赤字が増える
ABCオンラインに入会すると、月額1980円かかります。
ブログの収益がない初心者ブロガーの場合は、赤字が増えます。(実際私は赤字です)
ですが、1980円くらいなら、生活に支障がない範囲で出せる金額のはずです。
どうしても1980円出せないなら、次のような方法で1980円を捻出しましょう。
- 外食を月一回減らす
- ちょっと残業を多めにする
- お小遣いを減らす
ABCオンラインなら、他の習い事(スポーツ、料理)よりもよっぽど安い金額で、「将来月数万円稼げる」ようになるスキルを学ぶことができます。
コスパがいい自己投資と考えて問題ありません。
月に1冊ブログの本を買うと思って入会してみませんか?

ABCオンラインに入会して、万が一稼げなくても、安い習い事くらい。月1万円稼げるようになれば、すぐに元を回収することができる「超コスパがいい自己投資」です。
ABCオンラインに向いている人向いていない人

ABCオンラインに「向いている人」「向いていない人」を6か月入会した私の主観でまとめます。
※あくまで主観なので、「向いてなくても入会したい」という方はぜひ入会してください。
ABCオンラインに向いている人
ABCオンラインに入会すべき向いている人は次のような方です。
- ブログ初心者で何から始めたらいいかわからない
- ブログを始めたけど、なかなか結果が出ない
- ブロガーどうしのつながりが欲しい
- パソコンが得意ではない
ブログ開設当初から入会している私としては、「ブログ初心者はABCオンラインに入会すべき」です。
いつでも相談できて、ブログを学べて、ブログ仲間ができる環境をたったの1980円で手に入れることができます。

ブログ初心者はABCオンラインに入会すべきです。いつでもなんでも相談できる環境は最高。
ABCオンラインに向いていない人
ABCオンラインに向いていない人は次のような方です。
- 友人や家族など、身近にブログ相談できる人がいる
- ブログで収益化できているので勉強不要
- ブロガーと関わりたくない
身近に質問できる友人や家族がいたり、ブログ成果を一緒に喜べる人がいる場合は不要です。
私はそのような環境であれば、入会していなかったと思います。
しかし、ブログ初心者でそんな環境にいる方はほとんどいないと思います。
身近に質問できる人がいない初心者ブロガーはABCオンラインに入会しましょう。

身近にブログ相談できる人がいるなら、ABCオンラインへの入会は不要。でも、そんな初心者ブロガーは少数のはず・・・
ABCオンラインって何?とりあえず気になる10の質問


ABCオンラインの事でいろいろ質問あるんだけど・・・
ABCオンラインを知らない方によくある「10個の気になる質問」をまとめます。
ABCオンラインって何?
ブロガー、アフィリエイターのためのオンラインサロン(オンラインコミュニティー)です。
サービス内容は?
- ブログに関する内容を質問がいつでも可能
- ブログ関連内容をオンライン講座で学ぶ
金額は?
月額1980円です。クレジットカード決済です。
運営している人は誰?
気になる方は公式サイトへどうぞ
どんな人が入会しているの?
ブログやアフィリエイトの初心者から月数百万円稼ぐ方まで
ブログ初心者でも入会していいの?
問題ありません。私はブログ立ち上げと同時に入会しています。
入会してからブログを立ち上げる方もいらっしゃいます。
ROM専でも入会する意味はある?
オンライン講座だけでも十分に価値があります。
初心者相談では、過去誰かが困っていた内容を確認することができます。
どんな人にオススメ?
- ブログやアフィリエイト初心者の方
- ブロガーどうしのつながりが欲しい方
その他サービス内容
ABCスペースの利用料金10%割引できる
退会方法
登録後いつでも退会可能です。
退会した後に文句を言われることは一切ありません。
結論:ブログ初心者はABCオンラインに入会しましょう
ブログ開設当初から入会した私の考えとしては、「ブログ初心者はABCオンラインに入るべき」です。
最後にメリットをまとめます。
- ブログの悩み、トラブルはすぐに解決できる
- ブログの勉強、研究ができる
- ブログ成果を一緒に喜べる
- 0PVを回避できる(PV爆増)
これから新しくブログを始めるのに、何の情報もなく進み続けることは困難です。
知らない土地に地図なしで旅をするようなものです。
まずは、ブログのための安い地図を買うと思って、月1980円のABCオンラインに入会してみてはいかがでしょうか?
私と一緒に頑張ってくれる初心者ブロガーが増えるとうれしいです。
もし、この記事がきっかけで入会してくれた方は声をかけてくれると嬉しいです。
ブログを見に行かせてください。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント