- 家事は妻に任せきりの旦那さん
- 仕事が忙しくて家事の時間が取れない
- 家事する妻のお手伝いをしたい
家事を妻に任せきりの旦那さんは、多いのではないでしょうか。
「妻はパートで家にいる時間が多いから」「役割分担だから仕方ない」と考えている方も多いと思います。
- 妻が家事の負担が多くてストレスを抱える
- 子ども生まれた時に家事をしないといけない
- 夫婦喧嘩が増える
仕事が忙しいからといって、家事を妻に任せきりにしていると、いつか妻の怒りが爆発します。
「あなたはいつも仕事ばかり」と夫婦喧嘩も増えることでしょう。
夫婦喧嘩を少しでも減らすためには、家事をやりやすいように我々男の生活方法を変えることが大切です。
本記事では妻の家事を邪魔しないようにする生活方法12選を紹介します。
- 家事がやりやすいように変えるべきこと
- 家事を楽にする生活の変え方
- 意外と大変!こんな家事
旦那ができること12選

では早速、我々男性だからこそできる、家事効率化の方法12選を紹介します。
どれも簡単にできることが多いので、1つでも取り入れてみてください。
効果があれば他の方法も実践してみてみてください。
朝食を手抜きにしてもらう
朝食をちゃんと作ってもらっている方は多いと思います。
「きちんと朝食を食べましょう」と小さな頃から教えられてきたからです。
結論として、朝ご飯は手抜きのモノで十分です。
- シリアル
- プロテイン一杯
- コーヒーだけ
包丁やまな板を一切使わない朝食で十分です。
日本は飽食なので、男性の多くは食べ過ぎで太っています。
太るほど栄養を取れているので、朝ごはんをきちんと食べなくても生きていける証拠です。
朝プロテイン一杯程度にすれば、あなたにもメリットがいっぱいあります。
- 朝寝れる時間が増える
- 朝活できる
- 痩せて健康になる
朝食を作る時間が減るので、妻は楽になり、男性にとっては健康面へのメリットが大きいです。
夫婦のそれぞれにとってメリットがあるので、朝食は手抜きにしてしまいましょう。

朝ごはんは手抜きでOK!私はプロテイン1杯飲むだけの1分朝食!
形態安定ワイシャツを使う
営業やデスクワークの方でワイシャツを毎日着ている方は多いと思います。
私個人の意見ですが、洗濯で1番面倒なのは、間違いなく「アイロン」です。
洗濯、干す、たたむは何とか我慢できても、アイロンはめんどくさすぎます。
- 洗濯する
- ハンガーに干す
- 乾いたらそのままクローゼットへ
形態安定のワイシャツならアイロン不要なので、ハンガーに干したら後はクローゼットにしまうだけで洗濯が完了します。
どうしてもしわがないほどキレイにしたいなら、自分でアイロンをするか宅配クリーニングを使いましょう。

アイロンはめんどくさいから、形態安定ワイシャツ一択!
シンプルな私服を買う

男性の皆さんの私服は、シンプルな服を購入するようにしましょう。
よほどオシャレが趣味でない限り、高級な服を買う必要はありません。
- 手洗い推奨
- ネットに入れる必要あり
- 乾燥NG
はっきり言います。年をとった男性の服とか、世界中の誰も興味ないです。
それよりも体型を良くして、ユニクロの服を着た方が断然かっこいいし、おしゃれです。
シンプルな服を着て、おしゃれに着こなせる体作りをがんばりましょう。

大人の男の服はシンプルで問題なし!体型を維持すればユニクロで十分オシャレ!
靴下は全て黒で統一する

洗濯物をたたむときに意外と面倒なのが、靴下を揃える行為です。
男性は全員、黒靴下だけを履きましょう。
洗濯物が終わったら、カゴに畳まずにそのまま入れるだけです。
- 靴下を選ぶ必要なし
- カゴから2つ取り出すだけ
- 片方がなくなっても気にならない
「私がどんな靴下を履いているか気になるか?」と言われても、1ミリも気にならないですよね?
それと同じです。あなたの靴下を気にする人は誰もいません。
黒靴下ならスーツでも私服でも、困る事は無いはずです。
ちなみに私服で短パンは世間から不評なので、やめたほうがいいです。(よっぽど短パンを履きたいならココを参考)

横の男の靴下が気になる人は誰もいない!スーツにも私服にも使える黒靴下だけで十分
ハンドタオルで体を拭く

男性は髪が短いです。
お風呂の後拭く面積が女性に比べて小さいので、ハンドタオルで十分全身を拭けます。
- 洗濯物カゴが重くなる
- 干す時も保管の時も場所も取る
- 乾きにくい
バスタオルと違ってハンドタオルなら、省スペースで乾きやすいです。
私も昔は「ハンドタオルじゃ足りないだろ」と思っていましたが、使ってみると意外と平気です。
男性なら一度は、温泉とかでハンドタオルで全身を拭いた経験があるはずなので、問題ないとわかると思います。

男は風呂あがりにバスタオルを使ってはダメ!洗濯の手間が増えるだけ!
珪藻土を使う
家族にも相談は必要ですが、バスマットは珪藻土にしましょう。
お風呂上がりに床が濡れないようにバスマットを引いてる方も多いと思いますが、珪藻土を使ったほうが便利です。
水をよく吸ってくれますし、何より床がベタベタになることがありません。
みんなの足がついたタオルと洗濯物を一緒に洗わないので清潔です。

珪藻土を使えば、バスマットの洗濯は不要!
帰ったらすぐ風呂に入る

肉体労働の方はもちろん、デスクワークの方でも上司やお客さんとの会話やプレゼンの際は、緊張から汗をかく事もあります。
汗をかいた服でソファーにそのまま座ったりすると、家に汚れが入ってしまします。
そこで、帰ったらすぐお風呂に入るようにしましょう。
- 風呂が終わっているからいつでも寝れる
- 夜洗濯することが可能
- お風呂洗いを夜できる
夜ご飯を食べている間に洗濯すれば、夜洗濯ができます。
洗濯は温かいお風呂のお湯を使うと、生乾き臭を抑えることもできます。
春や秋などの花粉シーズンでは、花粉を家に持ち込まないことにもつながるので、花粉症の対策にもなります。

働いていれば汗をかくのは仕方ない!帰ったらすぐに風呂に入るとすぐに寝られる!
座って小便をする

家では座って小便をするようにしましょう。
立ったままの小便は、便器の周りに小便が飛び散らかっています。
コンビニのトイレを見れば、立ちションがいかに汚れるかがわかると思います。
トイレ掃除で、小便が飛び散った部分を洗うのは自分の汚れだったとしてもかなり苦痛です。
妻側からならなおさら苦痛のはずです。
- トイレで一休憩できる
- スマホや新聞を読める
- トイレが臭くならない
家はもうすでに、あなたの居場所です。
小便でのマーキングはやめて、座ってトイレするようにしましょう。

家のトイレは座り小便ですべし!家のトイレでマーキングしないこと!
ゴミを持ち帰らない

仕事の帰り道に購入したペットボトルを家に持ち帰っていませんか?
ゴミを持ち帰ると、家のゴミ捨ての手間を増やしています。
- 中を洗う
- 乾かす
- ラベルを剥がす
- 蓋と容器を分ける
缶や瓶、コンビニスナックのゴミも同じように面倒なので、持ち帰り厳禁です。
ペットボトルの飲み物飲んだら、外で飲んでそのまま捨ててから帰りましょう。
そもそも自販機やコンビニでは購入しないのがベストです。
- 健康につながる
- 家に虫が近づかない
- ゴミが邪魔にならない
- 節約できる
ジュースやコーヒーの飲み過ぎは、健康にも良くないので極力買わないようにしましょう。
ペットボトルや缶は捨てられる日が少ないので、家に虫がやってくる原因にもなります。
ゴミ箱のスペースも取ってしまうので、家のスペースも減ってしまいます。
ゴミを持ち帰らない方が、夫婦ともにメリットが大きいです。

家にペットボトルは持ち帰らない!ゴミ捨ての手間を増やすのは最悪の行為
使わないものを捨てる
昔使っていたけど、今は使っていないものは男性なら必ずあるはずです。
無駄なものは、家のほこりが溜まってしまう場所になってしまいます。
基準として1年使っていないものは捨てましょう。
捨てるのがもったいないなら、メルカリで売るとお金に変えることもできます。
- ゲーム
- 趣味用品
- パソコン用品のガジェット
メルカリやブックオフでは、意外と高値で売れるものが多いです。
家がきれいになるかつ、お金が手に入るならやらないではありません。

いらないモノはどんどん捨てる!メルカリで売ればお金に変わる
ひげ脱毛

ひげ脱毛すると、家事の手間が減ります。
「いやいや関係ないだろ」と思ったあなたにこそ効果があります。
- 剃ったひげのゴミ処理がなくなる
- 洗面台が汚れない
- 掃除の時に、ひげ剃りをどかす手間が省ける
ひげ脱毛すれば、ひげの剃りカスが出ません。
そもそもひげ剃りが不要になるので、洗面台の掃除が楽になります。
- ひげ剃りの手間がなくなり朝の時間が増える
- ひげ剃り刃のコストがなくなって節約
- 出張や旅行の荷物が減って身軽になる
ひげ脱毛であれば、30,000円程度ですることができます。
友人からの紹介や、割引を使えば20,000円程度も可能です。
あなたにも家族にも、お得になるひげ脱毛をしてみませんか?

ひげ脱毛をすれば洗面台掃除が楽になる!数万円でひげ脱毛可能!
家事のための日を作る
「家事をする時間がない」と言う方が多いと思いますが、仕事をやりくりして時間を作りましょう。
まずは、妻がやってくれている家事を体験してみることが大切です。
- 仕事を効率化して定時で帰る
- フレックス制度を使う
- テレワークをする
- 有給を使う
- 転職をする
「仕事があるから家事をする時間なんてできない」なんて言い訳はできません。
世の中の働く妻達は、みんな努力して家族のための時間を作っています。
家族のために、平日1日休んでみてもいい経験になると思います。
家事なんて楽勝と思っている人に限って、意外と「家事を一人ですべてすると、大変だな」と実感するはずです。
1年に1日の有給を使えないなら、転職することをオススメします。

家事の時間を何とか作るのが、一番妻がうれしい行為!年に1回くらい家事をがっつりしてみてもいいのでは?
まとめ【家事を邪魔しない行動を取ろう】

今回は、家事を任せっぱなしにしている旦那ができること12選を紹介しました。
どれも簡単にできる事ばかりで、今の生活リズムを崩す方法ではないと思います。
家事を楽にできるだけでなく、男性側にもメリットがあることです。
朝の時間が増えたり、節約につながります。
できるものからでいいので、少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。
1番大切なのは、これを機に家事を理解してあげることです。
家事について考えてみる時間を少しとってみてはいかがでしょうか。
コメント