- iLife v3s proが壊れた
- ゴミを吸い込まなくなった
- 修理方法を知りたい
iLife v3s proが壊れたどうしよう!?こんな悩みを抱えていませんか?
- 自動掃除機が壊れてパニック
- 毎日掃除してくれてたのに
- 今から掃除機をかける生活には戻れない
自動掃除機の快適生活を知ると、自分で掃除機を毎日かける面倒な生活には戻れません。
今回は、私がiLife v3s proが壊れたときの体験記を紹介します。
私の場合は、吸い込む音が小さくなりゴミを吸わなくなる故障でした。
結論として、お問い合わせセンターに電話してiLife v3s proを発送して解決しました。
- 1年以内なら修理費送料費用無料
- 2年以内なら送料のみ自己負担
- 製品寿命2年なので2年以上は修理不可
- ほぼ新品が来た
- 購入から1年以上だったので、送料は自己負担
- iLifeの修理対応は完璧
この記事では、iLife v3s proが壊れた私の体験談を紹介します。
iLife v3s proが壊れた方の参考になれば幸いです。
【電話をかける前】まずは本体確認

修理を依頼する際はお問い合わせセンターに電話しましょう。
ですが、電話をかける前に今の状態を確認するようにしましょう。
電話でも聞かれる質問だからです。
- フィルターが詰まっていないか
- 充電はできているか
- リモコンの電池が使えるか
- ゴミ箱がいっぱいではないか
電話をかける前に、「本当に間が故障しているか」を確認しましょう。
合わせてどういう状態なのかを電話で答えられるように準備しましょう。
- iLife v3s proは動くか
- 普段と比べて、音が出るか
- 異音がしないか
電話では今の状態についても聞かれるので、わかる範囲で詳しく調査しておきましょう。

電話をかける前に本当に壊れているか確認!私の場合は、ゴミを全く吸わなくなりました!
iLife v3s proが故障しているなら電話

iLifeの電話番号は072-730-2277です。(公式ページはこちら)
- 【平日】10:00~12:00 | 13:00~16:00
- 休日は対応不可
- 年末年始お盆除く
平日働いている方は、昼休み中に電話しましょう。
私は平日の昼休憩を早めに取って連絡しました。
- 購入方法
- 購入日
- 購入番号
- 現在の状況
電話のその場で答えられなくても、再度電話すれば問題ありません。
私の場合は、amazonで購入しましたが、電話の際に購入日や購入番号はわからなかったので確認後に再度電話しました。
電話の際に言われると思いますが、購入してから2年以内が修理の対象になります。
- 購入1年以内なら、修理&送料ともに無料
- 購入1年以上2年以下なら、修理費無料、送料負担
- 2年以上なら保証対象外(修理不可)

故障したら平日の対応時間に電話!修理費用は購入2年以内なら無料!発送先の住所などメモしないといけない内容もあるので、メモも準備!
iLife v3s proの発送方法

電話をしたら、担当部署に住所を教えてもらえます。
この記事では、発送先までは載せるのは避けておきます。
電話で住所について教えてくれるのでメモを取りましょう。
- 電池や本体のゴミ箱を取り出す
- リモコンの電池を抜く
- 本体、充電台、ACアダプター、リモコンを段ボールへ入れる
- コンビニや郵便局から発送
新聞紙やプチプチ等で、発送中に壊れないように梱包しましょう。
部品はなくさないように保管しておきましょう。
コンビニや郵便局で段ボールごとの発送手配ができます。

段ボールに梱包して発送!本体からダストボックス(ゴミがたまるところ)やリモコンから電池を抜くことをお忘れなく!
発送から修理が届くまでの時間
私の場合は修理依頼&発送から修理品が届くまで2週間でした。
電話対応では、1ヶ月以上かかる可能性があるとの事だったので、予想よりも2週間程度早かったです。
※修理依頼状況によりますので、参考程度にしてください。
修理後返送されてきたものがコチラです。

ほぼ新品のものが帰ってきました。(もう一度故障しても電話できるようにカスタマーサービスの電話番号シールを貼りました)
帰ってきたiLife v3s proは今日も元気に掃除をしてくれています。
iLifeの故障対応は素晴らしく、優秀だなと感心してしまいました。

1か月予定だったのが、2週間程度で修理された!ほぼ新品のようにキレイになって帰ってきました!
【まとめ】iLife v3s proが壊れたらまずは電話
今回はiLife v3s proが壊れた際の体験記について紹介しました。
- 購入してからの年数確認
- 現状のiLife確認
- iLifeのお問い合わせセンターに電話
- 修理可能なら発送
自動掃除が生まれてパニックになっている状態と思いますと思います。
まずは落ち着いて、本当にiLife v3s proが壊れていないか確認しましょう。
お問い合わせセンターに電話をして、修理依頼することができます。
皆様が、自動掃除機がある快適なライフに戻れることを願っています。
コメント