【家事初心者向け】土日の昼ごはんで料理を始めよう

こんにちは!

このブログをクリックしてくれた方は

  • 料理作ってみたいけど、始め方がわからない
  • 平日は時間がない
  • 土日の昼ごはんが思いつかない
  • 私のブログが好き

などの方かと思います。

(最後の選択肢方はほぼいないのでは?)

私の経験からすると、

平日は学校や仕事に追われるので、

料理を新しく始めるのは大変です。

でも土日の昼ごはんなら、

  • 休日なので時間に余裕がある
  • しっかり寝ても起きている時間
  • 面白いTVも少なく、割と暇

料理を始めるには、

うってつけの時間だと思います。

まずは、料理を作ることに慣れて、楽しくなったら平日も作ってみましょう!

今回の記事では、調味料はリンクをつけました。

足りない調味料は買って試してみてください。

目次

チャーハン

土日の昼の定番です。

お母さんに何度も作ってもらったご飯ではないでしょうか?

私はチャーハンが好きなので、ほぼ毎週作っています。

まずチャーハンについてですが、

パラパラ派」「しっとり派」に分かれるかと思います。私はどっちも好き派です。

パラパラを作ってみたい方は

  • 油多めにする
  • ご飯と卵をフライパンで炒める前に混ぜる
  • 水少なめにご飯を炊く
  • 冷やご飯を使う

この辺りを意識するとパラパラになります。

チャーハンがしっとりする原因はお米を炒めている最中に出る水分です。油でコーティングすることや、炒める時間を短くするとパラパラになります。

反対にしっとり派の方は、長めに炒めましょう。

味付けは

などが多いです。調味料を揃える方は参考にしてください。

具材を炒めて、調味料を入れる。

卵を入れて、ご飯とフライパンで混ぜる。

シンプルかつ美味しいという最強料理です。

具材と調味料を変えると、いろんな種類のチャーハンを楽しむことができます。

料理を始める第一歩にしてみましょう!

パスタ

これまた定番中の定番パスタです。

基本的にはチャーハンのご飯がパスタに変わっただけなので作り方はほぼ同じで

具材を炒めて、パスタと混ぜる。

手順としては

具材を切っている最中にパスタを茹でましょう。

パスタを茹でるために鍋を使うと洗い物が大変になるので、

パスタをレンジで茹でる容器を買うことをオススメします。

洋風の味付けは

和風の場合は

などを調味料として揃えましょう。

チャーハン以上に簡単ですのでオススメです。

スープ

チャーハンかパスタだけでは、少し寂しい。

という方はスープを作りましょう。

スープがあるだけで一気に料理できた感が増します。

オススメのスープは

チャーハンなら、

  • 味噌汁
  • 中華スープ

パスタなら、

  • コンソメスープ
  • トマトスープ

なぜオススメかというと、

チャーハンかパスタを作った時点で

味噌以外調味料が揃っているからです。

調味料を揃えるのは面倒なので、

料理を始める方は、

出来るだけ少ない調味料で多くのメニューを作れるようにしましょう。

サラダ

正直初心者の方なら

チャーハンまたはパスタだけ、もしくはスープ付きで十分だと思います。

ですが、サラダも欲しい方は

  • レタスを手でちぎる
  • キャベツを千切りする

どちらかにしてドレッシングをかけましょう。プチトマトがあれば、見栄えが良くなります。

土日の昼なので拘らなくても良いかなと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

料理初心者の方はまず、

  • 作るメニューを狭い範囲にする
  • 調味料を少なくする

この辺りが大事だと思います。

メニューを1から決めるのは大変なので、

チャーハンかパスタで始めると良いと思います。

何よりも

料理を楽しむ事

が大事です。

土日の昼の暇つぶし感覚で始めてみて、

料理好きかも」

と思ったら他のメニューを探しましょう。

料理サイトはクックパッドクラシルがオススメです。

楽しい料理ライフになる事願っています。

料理以外の家事の参考はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

家事を効率化する事が好きな理系の男。家事の情報をブログにします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる