サラリーマンの皆様お仕事ご苦労さまです。
今回は忙しいサラリーマンの皆様に
「夜家事」をオススメしたく、ブログに書くことにしました。
「仕事に疲れて帰って来たのに、家事させるなよ」
と思われる方ちょっと待って下さい。
騙される気持ちで一旦読んでみてください。
朝の時間が増える
最初からですが、一番のメリットです。
正直な話、朝時間に余裕をもっているサラリーマンの方はかなり少ないと思います。
- 疲れた体をギリギリまで休めたい
- ついつい夜遅くまで遊んでしまう
- 寝る前にスマホ見てたら寝れなくなった
理由はいろいろあるにしても、朝ギリギリに起きる習慣になっている人が多いのではないでしょうか?
そんな状態では朝家事してる余裕ありませんよね。
なら、家事は朝ではなく夜してしまいましょう。
朝起きたら、
ご飯食べて準備して出社するだけ。
夜家事に変えるだけで時間に余裕ができます。
時間の余裕は心の余裕にもつながります。
心の余裕は良い仕事につながります。
夜家事したら、朝暇になるくらいがちょうどいいです。
朝暇だったら、
家でゆっくりYouTube見て、笑って楽しい気分で会社行きましょう。
快眠につながる
夜家事と快眠なんて全然繋がらないと思います。
私の経験からすると、快眠できるようになります。
理由は
- 家事をしているので、スマホを触らない
- 家事をしたという「ちょっと良いことした」気分で布団に入れる
- 朝時間に追われる不安がなく眠れる
- ちょっとだけ疲れる
第一に
家事しているとスマホ触れませんよね。
ご飯を炊く、お弁当を詰める、お風呂を洗う、洗濯物を干すなどなど
スマホ触りながらできる家事はありますか?
スマホからはブルーライトが出ています。ブルーライトを浴びると、
脳は「まだ明るい時間だ」と勘違いしてしまい寝れなくなります。
すると寝つきが悪くなるので快眠できません。
夜家事するだけでブルーライトは浴びなくなるので快眠につながります。
また、家事をするとちょっと疲れます。
ですが、良いことをした気分になれます。
良い気分のまま寝ることが快眠につながらないわけが無いですよね。
家族が笑顔になる
旦那が家事をしてくれたら妻は喜びます。
それだけでも家事をする価値はあります。
さらに妻を喜ばせるには、
家事をしながら会話をしましょう。
女性は会話が大好きです。
話をしたくてたまらない生き物なのです。
でも、疲れたサラリーマンは妻との会話よりもYouTubeを見がちです。
であれば、効率的に妻を喜ばせましょう!
家事をして、一緒に会話もする。
- 今日どんな日だった?
- 明日は晴れらしいよ
- 今日会社でこんなことがあった
内容なんてどうでもいいんです。会話してる時間が女性にとって幸せな時間なのです。
夜なら今日あった事とか面白かったTVとか、話題は見つけやすいですよね?
女性を喜ばせられたら、男に生まれてきた意味があるのではないでしょうか?
まとめ
私も含め、忙しいサラリーマンのみなさんは朝家事してる時間なんてありません。
でも夜なら時間はありますよね?
当たり前ですが、
家事は朝やっても夜やっても同じ時間かかります。
であれば、余裕がある夜に家事をした方が自分も家族も幸せになれるのではないでしょうか?
一人でも多くの方が幸せになれることを願っています。
コメント