【買い物代行ツイディ】当日宅配サービスで都内に住んでいる方にオススメ!

この記事では、都内住みの方に便利な、当日利用可能な買い物代行サービスについて紹介します。

共働きで忙しい方や子育て中の方は、毎日の買い物は大変ですよね。

何を隠そう、私は買い物が家事の中で一番嫌いです。

買い物は大変
  • 着替える
  • 移動する
  • 商品を選定する
  • レジに並んで待つ
  • 重い荷物を持ち運ぶ

大変な買い物を解決するのが、買い物代行サービス「ツイディ」です。

ツイディを使えば、大変な買い物生活から抜け出せます。

こんな方にオススメ
  • 都内に住んでいる
  • 買い物が大変で困っている
  • 買い物受け取りの時間指定をしたい

目次

ツイディのいいところ7つ

ツイディのいいところを7つ紹介します。

いいところがありすぎて、かなり便利なサービスです。

ぜひ参考にしてみてください。

買い物が楽!

ツイディは買い物を代行してくれるので、買い物に行く手間が省けます。

買い物に行く手間がなくなると、面倒な日に楽できます。

こんな日の買い物が楽
  • 雨の日で買い物に行くのが億劫
  • 仕事で残業しそうだから買い物に行く時間がない
  • 車がなくて、重い荷物を運べない

普段の買い物は意外と時間がかかっています。

時間もかなりお得になります。

買い物は意外と時間がかかる
  • 買い物の準備に10分
  • 移動で15分
  • 商品を選んで20分
  • レジに並んで、買い物袋に詰めるまで10分
  • 帰りに15分

なんだかんだ1時間くらいを買い物に使ってしまいます。

仕事で疲れた後に行く買い物1時間なんて、大変すぎます。

仕事を頑張ったご褒美として、買い物代行を使っちゃいましょう。

けーもす
けーもす

買い物が嫌いなら買い物代行に頼ろう!

当日配達可能

ツイディと他の買い物代行との違いは当日配達が可能な点です。

生協宅配では1週間に一度届けてくれるだけですが、ツイディなら欲しい時に注文が可能です。

こんな使い方可能
  • お昼休みに注文
  • お届けは当日の夜
  • 後は受け取るだけ

最短1時間で買い物からお届けまでしてくれるのも魅力的です。

仕事中に「今日買い物行くの面倒だな」と感じた時に使うことができます。

けーもす
けーもす

欲しい時に当日届けてくれる買い物版ウーバーイーツ!

1時間単位で配達時間指定可能

ツイディなら、1時間単位で配達時間を指定可能です。

配達時間指定できるからできる使い方
  • 今日は残業しそうだから、20:00に届けてもらう
  • 仕事が早く終わりそうだから18:00に届けてもらう
  • 子どもが昼寝している15:00に届けてもらう

時間指定ができるので、都合の良さそうな時に届けてもらうことができます。

予定が立ちにくい仕事をしている方でも安心して使えます。

けーもす
けーもす

都合のいい時に使えるのが最高!

年会費、登録無料

ツイディは年会費、登録料はかかりません。

必要な時に使って、必要ではなくなったら使わない事も選べます。

最初のお得なサービス期間だけ使って、合わなかったら使わないようにすることも可能です。

まずは2週間の送料無料期間でお試ししましょう!

けーもす
けーもす

登録料はかからないからとりあえず登録がオススメ

使い方簡単

ツイディは使い方が超簡単です。

手順はたったの4ステップ
  • 無料で会員登録
  • 買い物を依頼
  • ご自宅へお届け
  • クルーを評価

今スマホやパソコンを使えているアナタなら、問題なく注文できます。

ポチポチ買い物生活を始めましょう。

けーもす
けーもす

使い方超簡単!スマホやパソコンで今見てるあなたなら使える!

買い物可能な人を選定

ツイディはクルーを評価する仕組みができています。

買い物をしてくれる人が大丈夫かな?という心配は不要です。

クルーを選べるから安心
  • みんなに評価されるから、レビューを見れる
  • クルー側も評価されるようにしっかりお仕事
  • 気に入った人は何度でも依頼可能

レビューがあるから、安心して選ぶことができます。

新鮮な野菜を買い物のプロに選んでもらいましょう。

けーもす
けーもす

どこの誰が買ってるかわからないのは不安・・・そんな心配はツイディなら不要!

副収入にもなる

ツイディでは、サービスを利用するだけでなく、クルーになることも可能です。

クルーはこんなお仕事
  • 店内でお買い物をするピッキングクルー
  • 商品をお届けするデリバリークル

今は大変だから、サービスを利用するけど将来はパートで働きたい方にオススメです。

働きたい時に働ける環境をすぐに手に入れられます。

けーもす
けーもす

サービスを使う側から、お小遣い稼ぎになる側になっちゃう!

クルーに応募!

ツイディの悪いところ3つ

ツイディのいいところだけでなく、イマイチな点も紹介します。

手数料や対応エリアの少なさ、受け取り必須な点はイマイチです。

手数料が割高

買い物を代行するので、買い物の購入代金とサービス料を支払います。

1回の利用で最低でも550円を支払う必要があります。

ツイディの料金
  • 購入代金が3,000円以上:550円
  • 購入代金が3,000円未満:750円

550円かかるなんて高い!と感じる方も多いと思いますが、そんなことはありません。

むしろ安くなることもあります。

550円かかっても安い
  • 車を持つと保険やガソリンで年間20万円くらいかかる
  • 時給1,000円でバイトすればすぐに元が取れる
  • 何より楽!家族との時間も増える

車を持つよりも圧倒的に安くて楽ですし、バイトすれば元は取れます。

忙しいワーママや子育て中の方にオススメです。

けーもす
けーもす

送料550円かかっても車を持つより安い!

対応エリアが少ない

ツイディはかなりいいサービスですが、現在はまだ対応エリアが狭いです。

対応エリアは、港区、品川区、渋谷区、目黒区、世田谷区、中野区、杉並区、新宿区 (一部地域は除く)しかありません。

また、対応店舗もライフ渋谷東店、島忠中野店、サミットストア三田店、サミットストア深沢坂上店の4店舗しかありません。

対応エリアに入っていない方は利用できないので注意しましょう。

※郵便番号で簡単にご利用地域かがわかります。

けーもす
けーもす

対応エリアが少ないのが難点・・・これからエリア拡大に期待!

商品受け取りは在宅が必須

商品を受け取る際は、在宅が必須です。

商品を置いてもらう事はできません。

1時間ごとに時間指定ができるので、忘れないように注意しましょう。

けーもす
けーもす

受け取りは在宅必須なので、必ず受け取れる時間に指定!

ツイディ利用者の反応

ツイディ公式サイトやのSNS上での反応を紹介します。

公式サイトでの利用者の反応

twitterでの利用者の反応

https://twitter.com/yu_mi_mamadayo/status/1244253769346371585
https://twitter.com/yulietta20/status/1284316933035184128
https://twitter.com/twidy_support/status/1245232834056351745
反応まとめ
  • テレビで放送されて知った
  • その日中に届いて便利
  • 時間指定が便利
  • クーポンがもらえる
  • 注文から受け取りまでスムーズ
けーもす
けーもす

便利な声が盛りだくさん!とりあえず便利なのは間違いなし!

他商品との比較

全国展開している生協宅配と比較します。

ツイディ
  • いつでも買い物可能
  • 年会費、登録無料
  • 対応エリアは東京だけ
生協宅配
  • お届けは週1回
  • 使わなくても支払い
  • 全国展開中
けーもす
けーもす

いつでも買い物可能なのが魅力!東京以外の人は生協宅配へ!

ツイディは東京でしか利用できませんが、いつでも使えて使わない時は無料なのが最大の魅力です。

忙しい日だけ利用することができます。

生協宅配が気になる方は詳細記事を見てみてください。

ツイディに向いてる人向いてない人

ツイディに向いている人と向いていない人を紹介します。

私の主観なので、参考程度にしてください。

向いてる人

こんな人にオススメ
  • 買い物が面倒
  • 仕事で疲れた日にだけ利用したい
  • 子育て中で家を離れられない

仕事や子育てに忙しい型にオススメです。

使いたい時だけ使いましょう。

けーもす
けーもす

買い物嫌いな私見たいな人や仕事や子育てに忙しい人にはオススメ

向いてない人

こんな人はやめたほうがいいかも
  • 買い物がストレス発散
  • 自分で商品を選びたい
  • 都内以外に住んでいる

買い物のお出かけや選んでいるのが楽しい!という方には向いていません。

便利なサービスですが、買い物でストレスを解消しているなら利用しないようにしましょう。

けーもす
けーもす

買い物がストレス発散ならやめたほうがいい

【まとめ】ツイディなら使いたい時だけ買い物代行依頼

買い物代行サービス「ツイディ」について紹介しました。

忙しい時や家族とゆっくり過ごしたい時だけ利用できるサービスです。

利用料金もそこまで高くなく、毎週利用しても3万円以下(550×50=27,500)で車を持つより断然お得です。

都内に住んでいる方は、まずは無料お試ししてみてはいかがでしょうか?

ツイディを運営するダブルフロンティアについて知りたい方はコチラへどうぞ!

YouTubeでツイディを知りたいなら画像をクリック!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

家事を効率化する事が好きな理系の男。家事の情報をブログにします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる