2000円以下で買える便利料理グッズ9選【料理を楽にするための投資】

こんな方にオススメ
  • 料理グッズを探している
  • 安い料理グッズのオススメを知りたい
  • 料理を少しでも楽にしたい

2000円以下で買える、安くて便利な料理グッズを知りたくありませんか?

今回は2000円以下で買える便利料理グッズを紹介します。

簡単に料理が作れて、料理を作るのが楽になるグッズを選びました。

全部揃えれば、料理は劇的に楽に変わります。

この記事でこんなことがわかります
  • 2000円以下の料理グッズのオススメ
  • 料理を楽にできるグッズ
  • 実際に使っている商品のレビュー
目次

料理トング

家庭料理でトングを使っていますか?

家庭料理でトングは便利
  • ヘラのように炒め物ができる
  • 菜箸よりつかみやすい
  • 揚げ物をしっかり持つ

トングは「ヘラと菜箸のいいとこ取り」のグッズです。

炒め物や揚げ物、煮物など何にでも便利です。

料理を楽に作れるトングを使いましょう。

けーもす
けーもす

料理トングは菜箸とヘラのいいとこ取りグッズ!炒め物、煮物、揚げ物全部に使える!

シリコンスチーマー

レンジで料理使っていますか?

冷凍食品の解凍にしか使わないなんてもったいないです。

料理でレンジはめちゃくちゃ便利
  • タイマーをセットしたら放置
  • 時間を測らないので、別メニューを作れる
  • 人に頼らないから初心者でも簡単

料理を短時間で作るためには、レンジが必需品です。

レンジでチンしながら別メニューを並行して作りましょう。

シリコンスチーマーならレンジで使いやすい
  • 大容量
  • レンジの後に熱くない
  • 折りたたんで収納

使うときは簡単で、使わない時は折りたたんで収納できます。

レンジを使うなら、シリコンスチーマーは必需品です。

けーもす
けーもす

料理でレンジを使うならシリコンスチーマーが便利!大容量で使いやすいのに、使わない時は折りたたんで収納できるのが最高!

レンジで楽チンゆで卵

レンジでできる物をさらに紹介します。

レンジでできる楽チングッズと言えば、レンジでらくチンゆでたまごです。

レンジでゆで卵ができます。

使い方は簡単
  • 水を入れる
  • 卵を入れる
  • レンジでチン

ゆで卵のためだけに、鍋を使うのはもったいないです。

洗う手間も時間を計る手間もかかりません。

けーもす
けーもす

ゆで卵を鍋でゆでるのはめんどくさい!そんな人はレンジでらくチンゆで卵がオススメ!サラダやお弁当にゆで卵があると見た目バッチリ!

レンジでパスタ

パスタはとにかく楽に作りたいですよね?

土日のお昼や疲れた平日の夜ご飯など、とにかく楽に作りたいのがパスタです。

その時にオススメなのが、レンジでパスタです。

パスタを茹でた鍋の洗い物めんどくさくない?

鍋で大量の水を沸かす
  • ゆでる時間を測る
  • ゆで汁を捨てるのが熱い
  • 洗い物が手間

パスタゆで容器なら、レンジで簡単においしいパスタが作れます。

レンジでチンしながら具材を作れるので、レンジでチンしたら具材と混ぜて完成です。

洗い物も少ないので食べ終わった後も楽です。

けーもす
けーもす

パスタを茹でるのに鍋は不要!レンジでできちゃう!ペペロンチーノに必要なゆで汁もレンジでできる!

グリルパン

皆さんは料理でグリルを使いますか?

「焼き魚にしか使わない」「ほとんど使ってない」方も多いと思います。

その理由はズバリ洗い物がめんどくさいからではないでしょうか?

グリルの洗い物めんどくさい
  • 網の油汚れ
  • 力を入れて洗ったら上がりそう
  • 網の下も洗わないと

そんな面倒な洗い物をなくすのが、グリルパンです。

グリルの上にグリルパンを置くだけです。

家事の効率化で有名な勝間和代さんも書籍の中でオススメしています。

グリルは料理初心者でも簡単
  • 家庭料理の中で1番短時間で高温にできる
  • 焼くだけだから初心者でも簡単
  • 時間を決めて待つだけ

グリルの後のめんどくさい洗い物を減らすには、グリルパンが必要です。

けーもす
けーもす

グリルの洗い物がめんどくさいならグリルパンを使いましょう!使い方はグリルに置くだけ!

みそマドラー

引用:amazon

味噌汁を作るときに味噌を溶きます。

味噌の量ちゃんと測れますか
  • 少なすぎて薄味
  • 多すぎて濃い
  • 毎回分量が合わない

みそマドラーを使えば、毎回同じ量の味噌を取り出せます。

使い方は簡単で、味噌に突き刺して、くるっと回すだけです。

そのままおたまの上で水を溶けるから使い方簡単です。

けーもす
けーもす

みそマドラーを使えば毎回同じ味の味噌汁!味噌をチマチマ増やして、味を調整する必要なし!

水切りボウル

引用:amazon

野菜を切った後、ボウルの水に野菜をつけることも多いと思います。

玉ねぎの辛味抜きなどにも使います。

ボウルだけだと大変
  • 水を流したら野菜も流れた
  • いまいち水切りができてない
  • ざるを使うと洗い物が増える

水切りボウルなら野菜を洗った後の水切り簡単!野菜をこぼさずに水切りできるから衛生的!

センサーハンドソープ

料理中の手洗いどうしてますか?

生肉を触った後の手洗い
  • 手の甲で押す
  • 諦めて手で押して後で掃除する
  • 両手がふさがってしまう

センサーハンドソープなら、生肉を触った後にどこにも触れないから衛生的です。

またセンサーで出るので、片手で使えて楽ちんです。

子供などシンクの奥に手が届かない方でも使うことができます。

手の甲でハンドソープを押すめんどくささから解放されましょう。

料理中の手洗いはセンサーハンドソープを使えば楽!手の甲でハンドソープを押す手間はもう必要なし!

立てる水切り袋

引用:amazon

皆さんは三角コーナーを使っていますか?

三角とはコーナーの嫌なところ
  • 掃除がめんどくさい
  • 生ゴミ臭が残る
  • 意外と倒れる

水切り袋を使えば、三角コーナーは不要です。

水切りもよく、生ごみをそのまま入れられます。

使い終わったら、そのままゴミ箱にポイするだけです。

掃除の手間が省けるのはもちろん、シンクを広く使えるおまけ付きです。

けーもす
けーもす

汚く、臭いが溜まる三角コーナーはもう不要!立てる水切り袋を使えば、生ごみを入れた袋をそのままゴミ箱へ!

2000円以下の料理便利グッズを買おう

今回は2000円以下で買える料理グッズについて紹介しました。

こんな事思ったら料理グッズ買ってみよう
  • これから料理グッズを揃える
  • 安くて便利な料理グッズを知りたい
  • 料理を少しでも楽に作りたい

そんな悩みを一つでも、解決できるとうれしいです。

料理はグッズがあれば楽に作れます。

ですが使わないグッズは邪魔になるだけです。

便利な料理グッズを使って、快適に料理をしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

家事を効率化する事が好きな理系の男。家事の情報をブログにします。

コメント

コメントする

CAPTCHA